上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

あけましておめでとうございます。
ブランクが長かったので、ここを訪れる人も少ないと思いますが、
今年もよろしくお願いします。
モデルは童友車の1/64軽カーコレクションより『i MiEV』です。
発売は2008年10月でしたのでネタ的にはやや古いものですが、
噂では混入率が非常に低いレア物とのことで、
2009年最初に紹介するモデルとして選んでみました。

今さら説明するまでもないですが、
童友社は、1/64スケールの軽自動車という新しいジャンルで
ミニカー市場に入ってきたメーカーですね。
ダイハツ編、スズキ編に続く第三弾がこの三菱編です。

ちなみに2008年2月1日の日記で紹介した
ダイハツ編のシクレは、
その見た目の凄さからあまり評判は良くなかったようですが、
今回はシークレットではなく『スペシャルアイテム』という扱いで、
最初から箱にもデカデカとi MiEVの写真が載っています。
その割に、やたらと混入率が低いってのは、
ちょっとやり過ぎじゃないの?という気もしますね。

さて、ミニカー自体に目を向けましょう。
童友社のモデルは、ボディ形状の再現性や細部の仕上げで
以前から定評がありますが、今回もよく出来ていますね。
さすがにこれだけ接写で拡大してみると、
塗装の荒さや細かいアラが目立ちますが、
もともと小さなミニカーですので実際にはあまり気になりません。

電気自動車であることを象徴した『コンセント』のマーキングです。
下のほうには『MITSUBISHI INNOVATIVE ELECTRIC VIHICLE』の文字。
なるほど、これを略したのが『 MiEV 』なのですね。

撮影しながらじっくり眺めたのですが、
このi MiEVはなかなかいいですよ?
手に入れるのがかなり難しいようなので、
購入一発目で当たったのはかなりのラッキーなのでしょうね。

というわけで、新年最初の日記でした。
今年は昨年よりはまめに更新したいと思ってますが、
あいかわらず多忙につき、三日坊主で終わらないか心配です・・・(汗)
スポンサーサイト
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2009/01/01(木) 16:12:09|
- 1/64スケール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0